当院では、お着替えをご用意しております。お気軽に手ぶらでお越しください。
基本的には実費での施術になりますので必要ございません。
※保険診療について
鍼灸治療の保険診療は行なっておりますが、必ず医師の同意書が必要になります。
対象の病名の制限や加入されております医療保険の加入先の団体による施術制限などによりお受け出来ない場合もございます。
お手数ですが、必ず前もってお問い合わせいただきますようお願い致します。
大変申し訳ありませんが、カードのお取り扱いはしておりません。現金でのお支払いをお願い致します。
完全予約制ではございませんので、直接ご来院いただいてもお受けいただけます。ただし、ご予約の方を優先させていただいておりますので、 すぐにお受け頂けない場合もございます。 お電話またはメールでの事前のご予約をオススメ致します。
キャンセル料は頂いておりませんが、万が一キャンセルの場合は、お手数ですがお電話またはメールにて早めにご連絡していただきますようお願い致します。
当院の専用駐車場はございません。近くにコインパーキングがありますので、お車の方はそちらをご利用くださいますようお願い致します。
年齢に関係なくお受けいただけます。
現在までご利用いただいた方では、最年少は10歳、最高は85歳の方でした。
6:4ぐらいで若干男性の方が多いです。
当院では無理に力任せで押したりグリグリ揉んだりして筋肉の繊維を壊して炎症を起こすような施術は行ないませんので、揉み返しはほとんどございません。 ただし、施術後に血行がよくなったことで少し重だるさを感じたり、姿勢が矯正され今まで使っていなかった筋肉が使われるようになり 軽い筋肉痛のような痛みを感じたりすることもあります。これらは身体が変化したことにより自然に起きる、身体にとっては良い反応です。 ご自身では揉み返しとの区別は付きにくいと思われます。施術終了時にどのような反応が出るかについては、担当者より説明をさせていただきますが、 万が一、説明させていただいた以外の痛み等が出た場合は、適切な処置およびアドバイスは無償で行っておりますので、すぐにご相談ください。
当院の整体は、ボキボキと強制的に骨を動かすような施術ではありませんので、痛みや急激に骨を鳴らされるような恐怖はありません。 矯正を行う際も、しっかりと緩めてから最低限で行ないますのでご安心ください。
受けた事がない方は注射針のようなものを想像している方が多いですが、日本の鍼は0.2mm程の細さですのでほとんど痛みはございません。
滅菌済の使い捨ての鍼を使用していますのでご安心下さい。
お灸にも種類があります。温かくて気持ち良い灸、チクッとする熱の灸、直接肌に乗せないお灸など色々あります。 目的によって使い分けますが、しっかりと説明して気持ち良いお灸をします。昔は痕が残ったり、その後に膿を出させたりする灸法もありましたが、 当院では痕の残らない方法で行ないますのでご安心ください。
大丈夫です。ただし施術後に、循環が良くなるので出血が若干増えたり、眠気やだるさなどが出る場合がございますのでご心配な方は、事前にご相談下さい。 また、生理痛の重い方もご相談ください。
風邪の引き始めに関しては諸症状を緩和することができ風邪の治りかけの際に体の状態を早く回復することが出来ますので受けても大丈夫です。 ただし、セキやクシャミ、高熱など症状のひどい時はお受けできない場合もありますのでご相談ください。
ご指名頂くことができますので、ご予約時にお問い合わせください。
問診させて頂き、症状やご本人の希望の施術方法ならびにお時間等のご都合をお伺いし、コースを決めていきます
10分単位で延長をお受けすることが出来ます。時間の延長だけでなく、コース変更(マッサージ途中に鍼や灸を加えたいなど)のご希望にもお応えいたします。 また、施術途中に効果的だと思われる治療をお勧めする場合もあります。その際は、時間や料金の変更もご相談の上お受けさせていただいております。 ただし、後に施術予約が入っている時には、延長できない場合もございます。
症状によって通院回数は異なります。基本的にはご来院頂いた際の主症状に関しては1度の施術での改善を心がけておりますが、 症状によっては数回の施術をお受け頂いた方がよい場合がございます。
大丈夫です。日頃の体調管理やリラクゼーションとしてもお受け頂くことができます
妊娠初期(3ヵ月未満)は不安定で堕胎の恐れがありますので受けられません。ただし安定期に入ったら大丈夫です。 当院は妊婦さんも多く来院されています。皆さん妊娠中の辛い腰痛や肩こり、頭痛を解消して元気な赤ちゃんを出産されています。 産後の骨盤調整もご好評頂いております。